令和4年度外務大臣表彰授与式の実施について(ジョセ・ルイス・デ・リマ・フィリョ ペルナンブコ連邦大学教授)

令和4年11月23日
令和4年度外務大臣表彰授与式の実施について(ジョセ・ルイス・デ・リマ・フィリョ ペルナンブコ教授)
   11月18日、ジョセ・ルイス・デ・リマ・フィリョ ペルナンブコ連邦大学教授(ペルナンブコ連邦大学浅見敬三研究所iLika)所長)に対し、外務大臣表彰が贈呈されました。
 
功績:
 ジョゼ・ルイス・デ・リマ・フィリョ教授は、浅見敬三研究所(iLika)所長就任以来、日本の研究機関と共に第三国研修を継続的に実施し中南米の熱帯病診療の質の向上に貢献されている他、日本の産学とも良好な関係を構築し、ジカウィルスのRNA検出試薬KITの開発に貢献する等、日本の存在感及び地位向上に寄与。また、コロナウイルスの感染拡大時には、日本とブラジルの状況を比較しながら、日本のコロナウイルス抑制における政策や技術に関するウェビナーを複数回開催。コロナウイルスのリスクについて、研究者のみならず、一般の方々の理解を深めることにも尽力。右を契機にJICAとの技術協力プロジェクトが実施される等、日伯友好関係及び両国の相互理解の促進に貢献。

 
主要経歴:ペルナンブコ連邦大学(UFPE)浅見敬三研究所(iLika)所長
 
外務省ホームページ:リンク先
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_001195.html